“冬至”…って?

“冬至”

今週の金曜日…2017年12月22日は
“冬至” …って?(・・?
何をする日?

みなさんは、ご存知でしたか? 

 

“冬至”とは…。
一年の中で昼の時間が最も短く、夜の時間が最も長い日のこと。一年を24等分してそれぞれの季節を表す“二十四節気(にじゅうしせっき)”の中のひとつで、2017年の“冬至”は、12月22日だそうです。(
..)φ

 

“冬至”は『一陽来復(いちようらいふく)』とも呼ばれます。
昔は、一年でもとても大切で特別な意味を持つ日だったそうです。古来から『太陽が生まれ変わる日』とされていて、いろいろな『願掛け』をする事も多かったようです。

 

“冬至”に『ゆず湯』に入り、『カボチャ』を食べて風邪をひかない事を願う‼ともいうそうです。

そういえば(?)母が…『ゆず湯』やら、『七草粥』やら…季節季節にいろいろしていました。(^^♪

では?なぜ?『ゆず湯』と『カボチャ』なの?(・・?

BF16C0C1ECA04CA89A68418F9D427521.png

“冬至”に『ゆず湯』のワケ…。🍊

ゆず🍊には、リモネンやベータカロチンなどが含まれていて、新陳代謝を活発にして、お風呂にのお湯によって拡張された血管の血行を促進してくれるそうです。

身体を芯から温めて、冷え性や腰痛・神経痛の改善が見込まれるそうです。また、ベータカロチンが皮膚に膜を作って肌の水分を逃さない保湿効果もあるそうです。

柑橘系の香りも…リラックス効果を与えてくれるそうです。

 

“冬至”に『カボチャ』を食べるのワケ…。
カボチャ=南瓜(なんきん) “冬至”に『ん』がつく食べ物を食べると幸運が呼び込めるという言い伝えから…。

カボチャには、ビタミンAやベータカロチンが豊富なので、風邪予防に期待ができ…ビタミンや鉄分、カルシウムも豊富なので貧血予防や免疫力の向上などの効果にも期待できるのです。

 

ちなみに…。

 

“冬の七草”➡南瓜(なんきん)=カボチャ 人参(にんじん) 蓮根(れんこん) 銀杏(ぎんなん)

     金柑(きんかん) 寒天(かんてん) うどん=饂飩(うんどん) 

すべて『ん』が2つ付くもの…。

『ん』は…50音の最後となる字。ここからまた新しいサイクルが始まるから、身体の中に取り込んで、さらに良い運を付ける‼

っという意味もあるそうですよ。( *´艸`)

 

今年も後わずか‼良い運を付けて、新しい年に向けてパワーチャージしちゃってくださいね。(^_-)-☆CC5D39B5D45E4B4CA7A9880112CDF03E.png