2017年も…。あと少し…12月に入ると一気に忙しくなり…。気分もなんだか?焦っちゃいます💦
でもっまだ11月!! 今のうち(?)に遊びに行こう(^^)/
まだまだ間に合う!!
三重県周辺のイベント情報!!
2017年11/19(日)→頭之宮四方神社例大祭(こうべのみやよもうじんじゃ)…三重県度会郡大紀町大内山
『日本で唯一「あたまの宮」と名のつく神社で、「頭之守護神、知恵の大神」として、特に首より上部に関するご神徳で知られている。学業成就、進学、就職試験合格、そのほか頭に通ずるものすべてに関する諸祈願に多くの参拝者が訪れる。』
2017年11/19(日)→いいな・まつさかフェスタ…三重県松阪市飯南町横野
『人と人とのふれあいを目的に、産業・文化・健康・町づくりなどの団体や個人が参加する町の一大イベント! 千人鍋のふるまい、地域物産品販売、餅つき体験、お楽しみ抽選会、餅投げ等(未定)などいろんなアトラクションや出店、郷土色豊かな物産・特産品が勢ぞろい。飯南の秋を見つけに行こう!』
2017年11/23(祝木)→二船祭り…三重県鳥羽市国崎町
『倭姫命(やまとひめのみこと)に鮑(あわび)を献上したとされる伝説の海女、おべんを祀る海士潜女神社(あまかづきめじんじゃ)の祭礼として、国崎港周辺で「二船祭り」が執り行われます。2隻の船に別れて5人ずつが乗り込み、その早さを競い合う神事が行われます。その勝敗により、ボラかイワシの漁獲量が占われます。海士潜女神社は海の守り神とされ、地元の海女たちの信仰が厚く、めまい除けにご利益があるとされます。※2017年は船が出るかは未定、船が出ない場合でも神事のみ神社で行われます。』
2017年11/23(祝木)→桑名七福神まつり十念寺…三重県桑名市伝馬町
『七福神を祀る十念寺でまつりが開催され、勢揃いした七福神が市内を練り歩きます。境内では大正琴、舞踊、ハーモニカコンサートなどが終日行われるほか、七福神とミス桑名を写す会や競書大会表彰式も催されます。福もち投げでは、七福餅をつかんで無病息災、七福開運を得ようと多くの人で賑わいます。』
2017年11/23(祝木)→大森神社例祭(どぶろく祭)…三重県熊野市育生町尾川
『豊作に感謝して、鎌倉時代から約800年続く伝統のお祭り「大森神社例祭(どぶろく祭)」が開催されます。御供田で収穫された米と湧水を使い、氏子総代が約1か月かけて9斗9升9合(約180リットル)の「どぶろく」を仕込みます。神事の後、このどぶろくがふるまわれ、境内はほろ酔い客で賑やかな雰囲気に包まれます。』
2017年11/23(祝木)→多度流鏑馬祭り…三重県多度町多度
『古式にのっとり、馬上の騎手が三つの的を矢継ぎ早に射貫く神事が多度大社で行われます。天下泰平を祈念する祭りで、射手が矢を命中させるたびに見物客から歓声があがります。1500年以上の歴史ある古社。本宮の多度神社には、伊勢の神宮の御祭神、天照大御神の第3皇子である天津彦根命をお祀りし、その御子、天目一箇命を別宮、一目連神社にお祀りしている。この親子という関係から「お伊勢参らばお多度もかけよ、お多度かけねば片参り」と古くから謡われ、伊勢の神宮に対し北伊勢大神宮ともいわれ、北伊勢地方の総氏神様として崇められ、伊勢参宮の折には参拝に訪れる人も多い。白馬が幸せを運んでくるという「白馬伝説」でも知られる。』
2017年11/23(祝木)→くろんどまつり(敢國あえくに神社)…三重県伊賀市一之宮
『服部一族が祖神とする少彦名命(すくなひこのみこと)、金山ひめ命(かなやまひめのみこと)の御霊を神輿に移して奉る私的なお祭りです。黒党(くろんど)とは黒装束で正装し奉仕した人たちのことを言い、現在では黒装束を身につけた忍者集団による伊賀流忍術の演武奉納などが行われます。』
2017年11/24(金)~11/26(日)→鈴鹿バルーンフェスティバル2017…三重県鈴鹿市鈴鹿川河川敷
『鈴鹿バルーンフェスティバルは、全国5か所で開催される「熱気球ホンダグランプリ」の最終戦で、鈴鹿での開催は今年で26回目となる。東海地区で開催される唯一の全国大会で、30数機のバルーンが競技に参加し、鈴鹿の秋の空を彩る。鈴鹿川河川緑地会場では、係留飛行やスケッチコンテスト、フォトコンテスト、展示などの様々なイベントが開催され、家族そろって楽しめる。』
2017年11/26(日)→松阪牛まつり…三重県松阪市伊勢寺町(松阪農業公園ベルファーム)
『松阪牛の中でもわずか約6%しかない特産松阪牛のコンテストが行われ、勢揃いした50頭の中から女王が決定する「松阪肉牛共進会」とあわせて「松阪牛まつり」が開催される。過去には5000万円の値がついたこともある全国でも注目のセリの瞬間に立ち会うこともできる。無料の松阪牛のすき焼き大試食会(数量限定)や七輪の焼肉(有料)など松阪の美味しいものも大集合し、秋の一日を存分に楽しめるイベントだ。』
2017年12/16(土)~12/28(木)→おかげ横丁 歳の市…三重県伊勢市宇治中之切町
『しめ縄作りや餅つきなど、昔ながらの風習に触れる、お正月のことはじめ「歳の市」を開催。家族そろってお正月を迎えるための準備をしてみては。お正月準備の手作り教室では、「しめ縄作り」「もち花作り」「ミニ門松作り」「い草でしめ縄リース作り」が体験できる。その他、「家族お餅つき大会」や、「大みそか寄席」など、期間中は催しがいっぱい。それぞれ開催日が設定されているので、事前の確認をおすすめ!』
上記(写真記事)YAHOO!ロコ参照
…と。お祭りの記事を見ていると11/23の勤労感謝の日に神社やお寺での祭事が多いですねぇ~
(・_・;) なぜだか?なぜなんだか?
…で、調べると…。
『その年の収穫を祝うお祭りが秋に多かった』ようですね…。収穫をお祝いする習慣は海外でも同様の感じ(?)で、お祭りの日は、家族でのんびりお家で過ごす為、ほとんどのお店が閉まっちゃう所(外国)もあるそうですよっ!! Σ(・ω・ノ)ノ!
それはさておき…。
2017年も残り少なくなりました!! まだまだ楽しみながら(^^♪過ごしたいものです!!